私の小話し。2
- 2022.03.28
かれこれ6,7年前になるでしょうか、、。 不動産関連のテナント居室の管球交換をしていた時のことです。 そこの事務員と見受けられる女性が出勤してきました。 その女性は自分の机に手荷物を置きながら支店長に 「おはようございます、制服に着替えてきます」 と挨拶した時です。 おそらくは40代後半ぐらいと見られる支店長(男性)がこう言いました。 「手伝おうか??」 、、、。 管球交換をしていて、たまたま女性 […]
ビルメンテナンス業務情報
かれこれ6,7年前になるでしょうか、、。 不動産関連のテナント居室の管球交換をしていた時のことです。 そこの事務員と見受けられる女性が出勤してきました。 その女性は自分の机に手荷物を置きながら支店長に 「おはようございます、制服に着替えてきます」 と挨拶した時です。 おそらくは40代後半ぐらいと見られる支店長(男性)がこう言いました。 「手伝おうか??」 、、、。 管球交換をしていて、たまたま女性 […]
どーもm(_ _)m 会社の健康診断を目前に控え、そろそろ食事に気をつけようと思っていた矢先、妻がコストコで大量の食材を買ってきました。 今こそ己の意志の強さが試される時です! コストコのピザうめぇーー。 春らしくなり、暖かくなってきましたね。 本格的な夏に向けた準備をする時期となりました。 というわけで、冷却塔のメンテナンスです。 じつは去年の夏、当ビルの冷却塔に、ある不具合が発生してました。 […]
どーもm(_ _)m 母体が外資系の会社でも(〜Japan的な) 職員の日本人率が高ければ、たいして日本企業と労働環境に大差ないんじゃないのかな?と感じている私です。 ポンプ点検時に、圧力ゲージの数値を記録している現場は多いと思われます。 私の現場でも毎日、空調設備の冷温水ポンプの圧力値を記録しています。 そんな我が現場の圧力ゲージが先日、故障してしまいました。 それがこちらです。 無負荷にも関わ […]
どーもm(_ _)m 年末は年越しそばを大食いし過ぎて、便器と親交を深めることとなった私です。 決して私だけじゃないでしょう? あっと言う間に新年に突入して、再び長い就労生活が始まりましたね。 今年は、、、、、。 業務上、別に何も楽しみにしていることは無いのですが、それも寂しいので勝手にイベントを行うこととします。 ということで、昨年の我が現場のMVPを勝手に決めて、勝手に発表したいと思います。 […]
どーもm(_ _)m 存在しないサンタクロースからのプレゼントに、我が子が感謝するという現象に疑問を感じるので、「サンタクロースの正体はパパとママだよ」と、暴露しようか迷っている私です。 我が子がサンタさんにお願いしたプレゼントが高価だったんで、、、。 トイレが詰まった時の対応方法は、会社なり現場なりで様々だと思います。 常駐員の立場として1番良いのは、「業者依頼」ではないでしょうか? まことに残 […]
私が業者をしていた社会人初期の頃の話しです。 私は工事現場の「詰め所」が苦手でした。 ※詰め所とは、休憩や打ち合わせをする部屋のこと そこはコーヒーとタバコの世界だったからです。 私はコーヒーを好き好んで飲まない非喫煙者です。 どきついカフェインもニコチンも嫌いです。 しかし、工事現場の詰め所は容赦しません。 会社の先輩、関連業者の方がタバコを咥えつつ、缶コーヒーの差し入れをしてくれます。 しかも […]
どーもm(_ _)m 私の誕生日に自身で買った好物の焼き鳥を、妻と子供にほとんど食べられてしまった私です。 私が主役やろがい!! ビルメンだと、なかなかやらないであろう作業をやったので紹介したいと思います。 先日、元請けからユニットバス便器の交換作業を言いつけられました。(便器のひび割れにより) えっ!?普通業者依頼じゃね??と思いつつも、便器交換のために、既存の便器を取り外します。 これがなかな […]
どーもm(_ _)m 国民の受信料により行われる紅白歌合戦にかかる費用が知りたい私です。(公表されてません) 再発防止策を取ることは、企業として大事だと思います。 自社内のことであれば行動に移しやすいのですが、元請けの許可が必要な場合、事は思い通りにはいきません。 先日、あるテナントさんがフロア借りしている階のトイレトラブルが発生しました。 大便器の詰まりです。 ラバーカップでは解決できず、最終的 […]
どーもm(_ _)m 品位ある生活がままならないですが、NYに、1度は行ってみたい私です。 今まで私の現場では、蛍光灯の安定器不良が発生すると、新品の安定器に交換していました。 ですが、元請けの取り決めで今後は安定器交換ではなく、「LED化」となりました。 そんな中今回、安定器不良を迎えた蛍光灯がこちらです。 写真で伝えるのが難しいですが、チカチカ点滅しています。 管球交換しても改善されないので、 […]
どーもm(_ _)m 約15年ぶりに、清き一票を投じた私です。 まあ、白紙票ですけど、、。 今回は自転車のチェーン交換にチャレンジしてみたので紹介したいと思います。 先日、妻から「ちょっとした段差を走行した時にチェーンが外れた」と報告を受けました。 さっそく調べてみます。 こちらです。 この自転車は内装3段切替のシングルチェーンというやつらしいです。 外観上で、チェーンに張りが無いのが分かりますね […]