入社5年目ビル管理の給料は?
- 2019.05.31
このブログを始めて、業務内容やトラブル対応の記事をいくつか紹介してきました。 今回の記事では、その仕事をしていくら給料を貰っているのか紹介(告白)したいと思います。 地方、独立系、下請けビルメンテナンス会社、設備管理部、現場常駐(宿直有り)、入社5年目 2019年4月分の給料は 総支給額 242,305円です。 手取り額ではありません。 ここから、年金・健康保険・雇用保険・所得税・住民税が引かれて […]
設備管理やってます。
このブログを始めて、業務内容やトラブル対応の記事をいくつか紹介してきました。 今回の記事では、その仕事をしていくら給料を貰っているのか紹介(告白)したいと思います。 地方、独立系、下請けビルメンテナンス会社、設備管理部、現場常駐(宿直有り)、入社5年目 2019年4月分の給料は 総支給額 242,305円です。 手取り額ではありません。 ここから、年金・健康保険・雇用保険・所得税・住民税が引かれて […]
私の設備管理しているビルに最近、退去となったテナントがあります。 テナントさんの持ち物は全て搬出されており、床のタイルカーペットも新しく張り替えられています。テナントさん側で付けていた増設分のコンセントも全て撤退されていて、部屋は貸し出しする前の状態に戻されています。 「現状回復」ってやつですね。 この部屋について管理事務所より依頼が入りました。 「ブラインドカーテンが2枚、外れちゃてるので付け直 […]
少し前までのビルメンテナンス業務の代表的な作業と言えば 「管球交換」だったと思います。 私の設備管理しているビルにも、何千本もの管球があって、日によっては1日中管球交換している。なんて日もありました。 あるテナントさんから管球交換の依頼が入り、交換作業をしていたところ、そこの事務員の女性から 「わー、庶務2(ショムニ)みたい」 と、言われたことがあります。 ショムニって、、、、。 今ではビルの6、 […]
この記事は、ひとつ前の記事「トイレ手洗いの水が出ない」と同日の出来事です。 本日、トイレトラブル2件目です。 フロアは変わりまして今回は、商業店舗フロアです。やはり、不特定多数の人が利用するフロアはトラブルが多いですね。 この事から大規模商業施設の設備管理は、ざぞ忙しいと言う事が想像できます。 このトイレ詰まりトラブルは、昼休憩中に電話にて連絡が入りました。 やってしまいました。電話の近くで休憩し […]
私の設備管理しているビルには、過去の記事「流し台排水トラップより漏水」で紹介しましたコールセンターのフロアがあります。 今回もこちらのフロアで、トラブル対応依頼がありましたので紹介したいと思います。 このフロアの清掃業務は、私の所属している会社が請け負っています。 同じ会社の清掃さんより 「トイレ手洗いの水が出ないから診てほしい」 と頼まれました。 いざ、現場確認へ。 水が出なくなってしまった手洗 […]
大きなビルの空調システムは、当たり前ですが一般家庭のそれとは異なります。 いろいろと違いがありますが、今回は「OA」つまり「外の空気」について書いてみます。 日々オフィスビルで働く、ほとんどの人は気にした事はないと思いますが… みなさんは自宅の部屋の空気の入れ換えは、しますでしょうか? ずっと家にいる日は窓を開けて新鮮な空気を入れた方が過ごしやすいですよね。 それでは、職場ではどうでしょうか?(オ […]
暑くなってきましたね。 この時期になると、ちょこちょこ多くなってくるのが空調関係のトラブルです。 午前中の定期業務を終わらせて一息ついていた時です。 待機している中央監視室に電話が入りました。 その電話は管理事務所(ビルを管理している会社)からで 「ホテルの○○室のエアコンの風が弱いらしいから、診てもらってもいい?」 という内容でした。 「嫌です。お断りします。」 なんて言えるはずもなく (この管 […]
前回の記事のつづきになります。 圧力スイッチ周りの配管、分解洗浄です。 ポンプの吐出部(二次側)から分岐している細い配管を分解します。 ちなみにNo2のポンプの時は 赤丸の部分が詰まっていました。 なので今回もおそらくここでしょう。 まず、作業中にポンプが起動しないように制御盤の方でNo3の休止をかけます。 盤の内部の基盤に小さなディップスイッチがあり、それを運用側から休止側にしてあげます。 これ […]
先日、私が休日で不在の日にタイトル通りの警報がでたそうで。 で、出勤日に引き継ぎを受けました。 「No3の加圧給水ポンプ低圧異常警報が○○時××分に発報しました。 制御盤で警報リセットして様子見しましたが、○○時××分に再度発報してます。」 と。 引き継ぎによるとこの後、警報が出る度にリセットをかけて対応したようです。 加圧給水ポンプとは給水栓に水圧をかける為に設置されてあります。蛇口やシャワーヘ […]
私の管理しているビルの1フロア、すべてコールセンターが入っている階があります。 その階に湯沸かし室があり、流し台があります この流し台の下、扉を開けると排水トラップがあります。 この排水トラップと流し台シンクを繋いでいる部分より水が少量漏れています。 写真では分かりにくいかもしれませんが水滴ができています。 シンクに水を流す度に、このトラップより漏水してしまいます。 シンクの下の物入れは木でできて […]