受水槽清掃しました。
- 2019.06.26
少し前に、受水槽で泳ぐ清掃作業員の動画がニュースで話題になりました。 私の会社も、この受水槽清掃という作業は行っています。(泳ぎはしません) 元請け会社様より依頼を頂いている現場が何件かありまして、それを作業班と呼ばれている別の部署の社員が作業をしています。 で、人手が必要な日に私のような普段はビルの常駐をしている人間が、休みの日に駆り出されます。 休日出勤(残業)です。 今回、清掃する受水槽がこ […]
設備管理やってます。
少し前に、受水槽で泳ぐ清掃作業員の動画がニュースで話題になりました。 私の会社も、この受水槽清掃という作業は行っています。(泳ぎはしません) 元請け会社様より依頼を頂いている現場が何件かありまして、それを作業班と呼ばれている別の部署の社員が作業をしています。 で、人手が必要な日に私のような普段はビルの常駐をしている人間が、休みの日に駆り出されます。 休日出勤(残業)です。 今回、清掃する受水槽がこ […]
空調機のフィルター交換を実施したのでその作業を紹介したいと思います。 今回フィルター交換する空調機が、こちらです。 空調機が大きいのでカメラの枠内に収める事ができませんでした。 この空調機は商業店舗フロア用の空調機でして、運転時間が9:30~20:30、365日運転しています。なのでメンテナンスできる時間帯は、起動していない時間帯のみです。今回の交換作業は20:30以降に行いました。 作業に取り掛 […]
私の現場で、今月に入って2名、続けて退職者がでました。 その内のひとりは私の宿直のペアでした。入社して2年程で今回、転職を決意したようです。この人に関して、私は特に問題視していません。私の中では戦力外でしたので。仕事が出来ない子でしたが、それ以前に遅刻や勤務中の居眠りが多くて、社会人として論外でした。 そもそもこの子は入社した当時、試用期間中に遅刻していました。 本来であれば会社は、こういった人材 […]
私の常駐している地下フロアに雑排水槽があります。地下テナントで排水される水はここに流れて、一時的に溜められます。一定量溜まると自動で水中ポンプが起動し、下水へ排水されます。 本来ならば、、、。 水中ポンプはNo.1とNo.2の2台ありますが、1年程前にNo.1のポンプが絶縁不良を起こして使用不可になりました。 それから現在まで、No.2のみの1台運転です。もし、このNo.2のポンプまで使えなくなる […]
本日、昼休みに弁当を買いに1階のロビーを通っていたのですが、その時に発見してしまいました。壁に設置されてある共用コンセントが破損しています。 明らかに何かをぶつけていますね。 とりあえず、検電器で電気が活きているか確認します。 反応があり、電気は活きていました。 このままでは、危険ですのでコンセント交換です。 交換の為にブレーカーを落とさなくてはならないのですが、対象のブレーカーが分かりません。 […]
本日は、2ヵ月に1度のトイレ点検を行いました。 点検内容はトイレ内の設備、全般を診ます。 例えば ・洗面台の水の出はいいか、排水は良好か ・トイレの洗浄水量はいいか、排水は良好か ・ウォシュレットに不具合はないか ・個室の扉やペーパーホルダーに不具合はないか 等々です。 ビル内全てのトイレを点検します。 点検で気付いた軽微な不具合は、その場でメンテナンスしてしまいます。 洗面台の排水の流れが悪けれ […]
あるテナント様から 「空調の風音が気になるので診て欲しい」 と依頼が入りました。 さっそく、現場確認へ向かいます。 こちらが、その風の強いアネモ(吹き出し口)です。天井に設置されてあります。 このアネモが設置されてある部屋は、研修室です。 部屋の奥の壁にホワイトボードがあり、室内には机と椅子が並べられています。 研修が行われる際に、講師の方が立つであろう位置のちょうど真上にこのアネモがあります。 […]
過去の記事「管球交換しました。」で、蛍光灯の安定器について紹介しました。 今回、その安定器不良が発生しましたので紹介したいと思います。(こんなに早く発生、するとは思ってませんでした) 安定器不良の照明がこちらです。 階段に設置されてます1灯用40型蛍光灯です。 新品の管球と交換しましたが、不点灯でした。 では交換作業に入りたいと思いますが、その前に安全の為ブレーカーを落とします。電気工事をする時は […]
私が管理しているビルに、自社でトイレを所有しているテナント様があります。 そこからこの記事のタイトル通り「小便器の水が止まらないので診て欲しい」と連絡が入りました。 いざ、現場確認へ向かいます。 こちらが、その小便器です。 もっと大量に、水が出ていると思ったのですが、洗浄水がちょろちょろ出ている程度でした。(写真では、分かりづらいですが少量の水が出続けています) このトイレ、自動洗浄方式です。セン […]
今回の記事は電気トラブルです。 あるテナント様からタイトル通りの連絡を受けました。 「ブレーカーが、上がらないので診て欲しい」 この連絡を受けた時、私の中でひとつの予想がたっていました。 「過電流or短絡でブレーカーがトリップ(落ちる)して上がらなくなっている」 電気に詳しい方なら、同じ予想をすると思います。 と言う事で現地確認に向かいました。 該当のブレーカーはテナント内の盤の中にありました。テ […]