2021年5月

臨時収入を頂きました。

  • 2021.05.29

どーもm(_ _)m 「悪銭身に付かず」のセオリーに抗う自信のある私です。(ケチなんで) 過去の記事「自己満足の贈り物」にて、コロナにより開催されなかった我が社のイベント(創業祭、新年会)の代わりに果物が贈られてきた。 という話しをしました。 そして、それ(果物の贈り物)は現場の従業員からは不評で、「どうせなら、現金や商品券がいい」という声があがっていました。 が、私はおそらくそれは無いだろうと思 […]

止水板、設置点検

  • 2021.05.28

どーもm(_ _)m 年に1度の点検を迎えることにより、時期を感じてる私です。 梅雨ですね。 そして、台風の時期がやってきますね。 と言うことで、水害対策として「止水板」の設置点検を行いましたので紹介したいと思います。 こちらの自動扉(ビルの出入口)は止水板の設置が可能となってます。 まずは、止水板の受け手側から準備します。 止水板をはめ込む溝のプレートを外します。 この溝に砂埃がたまってるので綺 […]

自動手洗い水栓、反応が悪い

  • 2021.05.16

どーもm(_ _)m 反応が悪いあるボタンを連打してると、時間差で受け付けられて、大事こいた私です。。 先日、バックヤードトイレの利用者から「手洗い、水の出が悪い」と報告がありました。 対応をしたので紹介したいと思います。 話しによると、自動手洗い(手をかざすと水が出る)は「反応が悪いだけでまったく水が出ないわけでは無い」とのことです。 どうでしょうか?この情報(ヒント)でトラブルの原因に予想がつ […]

真実を知れない人々の間違った認識

  • 2021.05.04

どーもm(_ _)m 「本音と建前」の本音側が見えるようになってきた私です。 「仕事柄知れること」というのが少なからずどの業種にもあると思われます。 私の仕事(設備管理)でもいろいろとあります。 今回はネット記事を読んでいて「んん!?」と引っかかったことがあったので、ビルメンの視点から感じたことを書いてみようと思います。 題材は「UberEats」に関することです。 配達員と利用者、配達員と飲食店 […]

「お客様第一主義」ねぇ、、、。

  • 2021.05.01

どーもm(_ _)m もろに人間を相手にする仕事って大変だなぁ。とつくづく思った私です。 過去の記事にて、ある葬儀場の定期点検作業をドタキャン(当日キャンセル)された事を紹介したと思います。 その日を境に、葬儀場の我が社(巡回ビルメン)からの作業依頼は断ることに決めていました。 そして先日、そんな葬儀場の作業依頼が私にきました。 最初、断ろうと思っていたのですが、巡回ビルメンの方の「作業人員がなか […]