蛍光灯安定器、交換
- 2019.06.09
過去の記事「管球交換しました。」で、蛍光灯の安定器について紹介しました。 今回、その安定器不良が発生しましたので紹介したいと思います。(こんなに早く発生、するとは思ってませんでした) 安定器不良の照明がこちらです。 階段に設置されてます1灯用40型蛍光灯です。 新品の管球と交換しましたが、不点灯でした。 では交換作業に入りたいと思いますが、その前に安全の為ブレーカーを落とします。電気工事をする時は […]
設備管理やってます。
過去の記事「管球交換しました。」で、蛍光灯の安定器について紹介しました。 今回、その安定器不良が発生しましたので紹介したいと思います。(こんなに早く発生、するとは思ってませんでした) 安定器不良の照明がこちらです。 階段に設置されてます1灯用40型蛍光灯です。 新品の管球と交換しましたが、不点灯でした。 では交換作業に入りたいと思いますが、その前に安全の為ブレーカーを落とします。電気工事をする時は […]
私が管理しているビルに、自社でトイレを所有しているテナント様があります。 そこからこの記事のタイトル通り「小便器の水が止まらないので診て欲しい」と連絡が入りました。 いざ、現場確認へ向かいます。 こちらが、その小便器です。 もっと大量に、水が出ていると思ったのですが、洗浄水がちょろちょろ出ている程度でした。(写真では、分かりづらいですが少量の水が出続けています) このトイレ、自動洗浄方式です。セン […]
今回の記事は電気トラブルです。 あるテナント様からタイトル通りの連絡を受けました。 「ブレーカーが、上がらないので診て欲しい」 この連絡を受けた時、私の中でひとつの予想がたっていました。 「過電流or短絡でブレーカーがトリップ(落ちる)して上がらなくなっている」 電気に詳しい方なら、同じ予想をすると思います。 と言う事で現地確認に向かいました。 該当のブレーカーはテナント内の盤の中にありました。テ […]
私の設備管理しているビルに最近、退去となったテナントがあります。 テナントさんの持ち物は全て搬出されており、床のタイルカーペットも新しく張り替えられています。テナントさん側で付けていた増設分のコンセントも全て撤退されていて、部屋は貸し出しする前の状態に戻されています。 「現状回復」ってやつですね。 この部屋について管理事務所より依頼が入りました。 「ブラインドカーテンが2枚、外れちゃてるので付け直 […]
この記事は、ひとつ前の記事「トイレ手洗いの水が出ない」と同日の出来事です。 本日、トイレトラブル2件目です。 フロアは変わりまして今回は、商業店舗フロアです。やはり、不特定多数の人が利用するフロアはトラブルが多いですね。 この事から大規模商業施設の設備管理は、ざぞ忙しいと言う事が想像できます。 このトイレ詰まりトラブルは、昼休憩中に電話にて連絡が入りました。 やってしまいました。電話の近くで休憩し […]
私の設備管理しているビルには、過去の記事「流し台排水トラップより漏水」で紹介しましたコールセンターのフロアがあります。 今回もこちらのフロアで、トラブル対応依頼がありましたので紹介したいと思います。 このフロアの清掃業務は、私の所属している会社が請け負っています。 同じ会社の清掃さんより 「トイレ手洗いの水が出ないから診てほしい」 と頼まれました。 いざ、現場確認へ。 水が出なくなってしまった手洗 […]
暑くなってきましたね。 この時期になると、ちょこちょこ多くなってくるのが空調関係のトラブルです。 午前中の定期業務を終わらせて一息ついていた時です。 待機している中央監視室に電話が入りました。 その電話は管理事務所(ビルを管理している会社)からで 「ホテルの○○室のエアコンの風が弱いらしいから、診てもらってもいい?」 という内容でした。 「嫌です。お断りします。」 なんて言えるはずもなく (この管 […]
前回の記事のつづきになります。 圧力スイッチ周りの配管、分解洗浄です。 ポンプの吐出部(二次側)から分岐している細い配管を分解します。 ちなみにNo2のポンプの時は 赤丸の部分が詰まっていました。 なので今回もおそらくここでしょう。 まず、作業中にポンプが起動しないように制御盤の方でNo3の休止をかけます。 盤の内部の基盤に小さなディップスイッチがあり、それを運用側から休止側にしてあげます。 これ […]
先日、私が休日で不在の日にタイトル通りの警報がでたそうで。 で、出勤日に引き継ぎを受けました。 「No3の加圧給水ポンプ低圧異常警報が○○時××分に発報しました。 制御盤で警報リセットして様子見しましたが、○○時××分に再度発報してます。」 と。 引き継ぎによるとこの後、警報が出る度にリセットをかけて対応したようです。 加圧給水ポンプとは給水栓に水圧をかける為に設置されてあります。蛇口やシャワーヘ […]
私の管理しているビルの1フロア、すべてコールセンターが入っている階があります。 その階に湯沸かし室があり、流し台があります この流し台の下、扉を開けると排水トラップがあります。 この排水トラップと流し台シンクを繋いでいる部分より水が少量漏れています。 写真では分かりにくいかもしれませんが水滴ができています。 シンクに水を流す度に、このトラップより漏水してしまいます。 シンクの下の物入れは木でできて […]