初心者向け

3/3ページ

財産区分と作業範囲

  • 2020.02.09

どーも、膝の上に我が子を乗せてカップスープを食べさせていたら、ひっくり返されてズボンがびしょ濡れになった私です。 今回は「財産区分と作業範囲」について私なりに書いてみようと思います。 この財産区分と作業範囲については、ビルの管理をしている者なら把握しておいた方がいいと思います。 まず、財産区分から説明します。 基本的に私のようなオフィスビルに常駐している技術員はビル財産を対象として管理するのが仕事 […]

ボードアンカー 使用方法

  • 2020.01.22

どーも、タイヤローテーション作業をしたせいで腕や足の筋が痛い私です。 (運動不足はいけませんねぇ) この仕事(ビルの設備管理)をやっていると、たまーにテナントさんから 「壁に時計を設置したいんですけどお願いできますか?」 的な依頼をされる事があります。 時計を設置する壁が石膏ボードであった場合、ボードアンカーを使用します。 今回は、そのボードアンカーの使用方法を紹介したいと思います。 ボードアンカ […]

こんなビルメン(設備員)になるな

  • 2020.01.22

どーも、DIYでマイカーのタイヤローテーションをして疲れ果てた私です。 あるブログを拝見すると、車載されている工具とスペアタイヤのみで交換できる!と記載されていたのでやってみたのですが、そんなに甘くなかったです。タイヤのナットが固くて固くて、人力じゃ緩めれませんでした。エアインパクトをガッツリ使いました。もし出先でパンクした場合は自分でスペアタイヤと交換しようとせずに、すぐにロードサービスに頼みま […]

ビルメン(設備)1年目の心構え

  • 2020.01.20

どーも、運動不足解消のために地下から屋上まで階段で上るという事をやっている私です。(下りはエレベーター) 今回は、私の現場の入社して1年や2年の設備員を見ていて「う~ん、、」と感じたので、こういった心構えを持って欲しいな!という事を書いてみます。 遅刻をしない。とか社会人として当たり前の事は省きます。 私の考えるビルメン初心者に持っていて欲しい心構えは5点あります。 あくまで私、個人の考えですので […]

1 3