ラッキング破れ

ラッキング破れ

どーも、私です。

今回の記事はすぐに終わります。

記事のタイトルの通り、ラッキングが破れているのを発見しました。

こちらです。

経年劣化ですね。完全に腐食しています。何の設備かと言いますと、屋上の高架水槽です。配管のフランジ部分のラッキングです。

設備が古いので、ラッキングは全体的に腐食が目立ちます。

今更感がありますが、このままだと雨水で配管が傷むので対策を施します。

アルミテープで補修します。

完成です。アルミテープ1本、使い切りました。

高架水槽の点検は月に1度で行っています。点検した設備員はこういった所に気付いて欲しいもんです。

今回の補修方法は一時的な対策にしかなりません。個人的な希望としては、予算が許すのなら、配管ごとの更新を望みます。それか予算的に厳しいのであれば、配管の腐食防止塗装とラッキングの更新ですかね。

何かしらの対策をしない限りは配管が傷む一方だと思います。

とりあえず、現状を上に報告しました。

以上、短いですがお疲れ様でした。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

ブログランキング参加してます。
にほんブログ村