管球交換のちょっとしたトラブル

管球交換のちょっとしたトラブル

どーもm(_ _)m

ボーナスだ!ボーナスだ!と騒ぐことのない就業人生を歩んでいる私です。

管球交換。

ひと昔前はビルメン業務の代表的な作業だったと思いますが現在、頻度は減っています。

そんな管球交換の依頼を受け、交換しようとしたのですが、照明器具から蛍光灯が外れません。

ソケットと蛍光灯の口金が固着してしまっているようです。

困った時の「パワープレー」ということで、少し強引に引っ張ってみます。

すると、、

蛍光灯管球の口金が外れてしまいました。

こちらが通常状態です。

口金は照明器具側のソケットに刺さったまま外れませんでした。

照明のスイッチをオフにして、ペンチでこじり取りました。

その後、新しい蛍光灯と交換して作業は終了です。

屋内のように気温や湿度が、ある程度一定だと固着するような事はなかなか無いのでしょうが、この照明器具の場所は立体駐車場でして、屋外に面しています。

口金が外れる程、固着するなんてなかなかですね。

以上、管球交換でのちょっとしたトラブルを紹介させて頂きました。

では、お疲れ様です。