ボーナス

ボーナス

過去の記事で、私の会社の給料事情について紹介しました。

今回はボーナスについても紹介したいと思います。

世間一般的にボーナスは年2回、夏と冬に出てると思います。私の会社でもそうです。今のところちゃんと、年2回貰えています。

ただ、私の会社は独立系の下請け会社です。そんなに甘くはありません。

世間一般的なボーナスは年5~6ヵ月分がスタンダードなのだと思います。一回のボーナスで言うと2.5~3ヵ月分ですね。

私の会社はと言うと、そんなにしっかり出ません。と言うよりは、出せないのでしょう。

私の今年の夏のボーナスは、、、

170,000円でした。

約、0.9ヵ月分でした。

笑ってやって下さいよ。まぁ、貰えるだけ良しとしましょう。

確かに、今の仕事の負荷と照らし合わせると妥当な額なのかもしれません。売上げを求められるようなポジションでは、ありませんので。

ちなみにボーナスの額は、年々上がってはいます。スタートが低いってのもありますが、、、。

紹介します。

入社したのが9月頃でしたので、夏のボーナスはありません。1年目の冬のボーナスが、

5,000円です。

そこから引かれものがあって、振込額は4,444円でした。明細を見て笑ったのを覚えています。

それ以降は以下の通りです。

2年目、夏20,000円 冬40,000円

3年目、夏40,000円 冬70,000円

4年目、夏90,000円 冬120,000円

5年目、夏140,000円 冬150,000円

そして、今年6年目の夏が170,000円

です。

ボーナスの上がり具合は、人によりけりらしいです。私は上がってる方らしいので、それなりに評価してもらっているのだと思います。

私は結婚してまして、妻がいます。私の家庭は共働き制でして、妻の会社でも夏のボーナスが出たようです。

「今年のボーナスは2.5ヵ月分ぐらいだったよ」

と言ってました。と言う事は30~40万円ぐらいなのでしょうか?詳しく聞くと私のボーナス額も言わなければ、ならなくなりそうなので聞いてません。

「ふーん」と言って流しています。

このボーナスのせい?で、年収で見比べると妻より下回ります。妻の仕事は残業がありません。(厳密にはあるのですが残業代としてはつかないらしい)

なので、月の給料で比べると残業のある私の方が稼いでいるのですが、ボーナス額の差で、年収で妻に及びません。

夫婦とはパートナーなので稼いで頂き有り難い限りなのですが、この敗北感は男の性なのでしょうか?

ちなみに、

「ビルメンは給料が安いから結婚できない」

とか言われていますが、そんな事はありません。確かに方働きだと厳しいかと思いますが、共働きであれば大丈夫だと私は思います。

これは私、個人の考えですが、

夫婦間で役割を完全に分けるのは良くないと思います。

お互いに仕事をして、お互いに家事、育児をする方が私は良いと思います。

私の理想論ですが、、、。

以上、独立系の下請け会社のボーナス事情をお伝えしました。

では、お疲れ様でした。